60代ダブルワーク

60代ダブルワーク
oplus_34

60代でダブルワークって?!

今日もお疲れ様です

夜9時頃仕事から帰り付きご飯を食べお風呂

疲れました。。。。

昼は朝9時半から出かけ10時からお仕事、3時に終わり帰宅

30分ほどお昼寝をして4時半後頃に次の職場へ。。。

2~3年前まではあまりつかれも感じなかったですが

ここ1~2年は疲れをすごく感じます

最近パートさんが立て続け退職されて私が穴埋めのため働くはめに。。。。

正直きついです

月曜日から金曜まで連勤

夜は月曜日と水曜日 土曜は昼の仕事はお休みですが夜のコールセンターのお仕事に

11時から15時まで行ってます

正直最近はきついです。。。。

コールセンターのお仕事は座ってお客様相手にお仕事ですがなかなかしんどく感じます

精神的にかなぁ。。。昼のパートのお仕事は体力仕事です

60代ダブルワークの割合は

定年を迎える「60~64歳」の女性の就業率は約60%。 意識調査の結果を考えると、「定年まで働く女性が多い」と感じるのではないでしょうか。 就業率については独身か配偶者がいる状態かによっても大きく変化します。 特に20~30代を見てみると独身と配偶者がいる場合の就業率の差は15~20ポイントに達します。2024/02/29 引用しています)

60代女性の就業率60%

多いと思うか少ないと思うか。。普通と思うか。。。私は今の60代女性は若い

と感じます。実際うちで働いているパートさんたち本当にお若いです

パートをやめて家にこもると何だか弱る感じがするのは私だけでしょうか

社会とのつながりからだを動かすお金が入るなどなど

働いていると恩恵がある感じがするのはわたしだけでしょうか

ポツンと一軒家と言う番組があります

こんな一軒家にお一人で暮らして元気ですごい!って思う高齢者の方たくさん

いらっしゃいます。一人だと頭も使うし畑仕事なども体を動かし頭を使うし

人間って体も頭も使い続けなければいけないなーって思う今日この頃です

朝早く起きてパッチワークの生地カット

oplus_0

ダブルワークをしているとやはり時間がないと思ってしまいます

パッチワーク次の作品作りに入っていますがなかなか自分の時間がないと最近

焦りを感じます。

3ヶ月に1枚のタペストリー、作品が目標ですがダブルワークをしているとなかなか

時間がないです><

私の時間ってこの先どのくらいだろう

と感じることが多いです

若い頃は全く時間なんてもったいないとか時間がないなど感じたことはなかったのですが

ここ最近はほんとに時間って大切だなって感じます

そんな中タペストリー作りにあたって毎朝早く起きてコツコツ稼働しています

三角形のピース234枚だったり272枚などなど

コツコツやってます

やっている途中。。これは手をつけてはだめな分野だったのではないか・・・などなど

考えながら・・・

3ヶ月で完成は厳しいかもです

でも、頑張ります><

良かったら応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 60代生活晴れたり曇ったり - にほんブログ村 シニアライフランキング
シニアライフランキング
タイトルとURLをコピーしました